2016/09/17
里親希望を出して、みつばを迎えた日。 推定2〜3歳、3kgの小柄な子。センターで出産となったけれど、骨盤骨折で産み落とすことができず、瀕死のところをボラさんが病院に連れて行き、緊急手術をしていただいた。助からないかもしれないと言われたほど危険な状態から生還した強い子。 怖がりだけど猫じゃらしでは遊んでくれた。 ボラさんが帰った後は隅に隠れて、ご飯もトイレも拒否…。心配だけど我慢…。
預かりボランティアのお手伝いをしながら、5匹のネコさんと賑やかに暮らしています。 現在も里親様募集中のネコさんがいますが、てんかん持ちで投薬をしています。 https://jyosihazu.exblog.jp/ ☆こちらの個人ボランティアさんのお手伝いをしています☆ 2017年3月にダブルキャリアの子を、2019年11月に老ネコを看取りましたので、オムツや投薬など、介護が必要なネコさんでもお役にたてるかもしれません。 どうぞ宜しくお願いします。
里親希望を出して、みつばを迎えた日。 推定2〜3歳、3kgの小柄な子。センターで出産となったけれど、骨盤骨折で産み落とすことができず、瀕死のところをボラさんが病院に連れて行き、緊急手術をしていただいた。助からないかもしれないと言われたほど危険な状態から生還した強い子。 怖がりだけど猫じゃらしでは遊んでくれた。 ボラさんが帰った後は隅に隠れて、ご飯もトイレも拒否…。心配だけど我慢…。
スリスリで懐こい子と聞いていたけれど、毎日シャーシャーなみつば。 大好きと聞いていたCOMBOを手当たり次第買って、ようやくお留守番中に食べてくれるようになった。 でもお出迎えはしてくれるから嬉しかったよ。 しゃがんでじっと待ってると少しずつ寄ってきてくれるようになって、距離が縮まっていく事が嬉しかった。
相変わらずまだシャーシャーなみつば。 ご飯は普通に食べてくれるようになったけど、ずっとお腹の調子が悪いことが気になって、初めての動物病院へ。 ボラさんと同じ病院だから、カルテもあって安心。 トリコモナスがいることが分かり、駆虫薬開始…。 トライアル期間がひと月あったけど、このまま迎えたいとボラさんに連絡。正式に家族になりました。 最初から何があっても戻す気はなかったけどね(^^)
どんなネコさんでも、ネコさんである限り無差別に愛せます。
10 コメント